パソコン倶楽部の立上げにご賛同下さった皆さんへ
倶楽部立上げ幹事の長兵衛です。 上の8名の皆さんと小生の9名で自治会内の「パソコン倶楽部」がいよいよ発足致します。 (1)活動方針の話し合い ホームページと会報あすみに掲載しました募集要綱では小生の私案を述べましたが、このような方針でよいか、他のご希望があるかどうか話し合いたいと思います。 (2)第一回の会員による経験発表 言いだしっぺの小生がトップ・バッターとして「パソコンで描く水彩画」の発表をします。 (3)歓談 パソコンに関する質疑応答でも良いし、必ずしもパソコンに関係ないことでも結構です。楽しいお話し合いを時間一杯しましょう。 第一回です。皆さん奮ってご参加下さい。 以上 パソコン倶楽部 幹事 長兵衛 |
日 時: | 平成17年4月13日(第2水曜日) 午後2時〜4時 | ||||||||
出席者: | Hさん、Tさん、Oさん、Kさん、Tさんご夫妻、Sさん、及び 長兵衛 | ||||||||
![]() 第一回のパソコン倶楽部会合の出席者 |
|||||||||
議題: | |||||||||
(1)
|
活動方針と役割 | ||||||||
倶楽部の組織は出来るだけ単純にして、最低の役割として幹事と月別の会場当番を定める。 幹事は長兵衛が差し当たりこの1年担当する。 当番は: 1.会合当日の5分前までに杉野さんから集会所の鍵を借カりて集会所の玄関を開けておく。 2.会合の終了後には集会所のチェック・リストにチェックを入れながら、万全な退室を確認する。 9月までの当番の割り当ては: |
|||||||||
(2)
|
経験発表(長兵衛) | ||||||||
|